【特別ダブル付録】特製カレンダー&ポストカード
・『珈琲時間』オリジナル2017年カレンダー
・猫写真家・関由香が撮る新連載「猫と喫茶店」ポストカード
・『珈琲時間』オリジナル2017年カレンダー
・猫写真家・関由香が撮る新連載「猫と喫茶店」ポストカード
第一特集
夜も使える珈琲店
夜も使える珈琲店
珈琲店を愛する読者の誰もが密かに抱く「夜もやってる珈琲店があればいいのに」というニーズ。
冷え込む冬は忘年会や新年会もあり、積もる話や旧友との久々の再会など、素敵な珈琲店でゆっくり語り合いたいという機会が毎日のようにやってきます。
欲しいのは酒を供する店の賑やかさではなく、穏やかで上品な時が流れる珈琲専門店の雰囲気。
「馴染みの人と語りたい」「意中の人と夜景を見ながら」「同僚と少々込み入った話を」「酔い覚ましの2軒目には美味しいコーヒーを」など、さまざまなシチュエーションで求められるのが「夜も使える珈琲店」なのです。
美味しい本格珈琲を出し、なおかつ22時〜23時くらいまで営業する便利な珈琲店を、関東・中部・関西圏から厳選して紹介します。
第二特集
チョコレートの旬がきた!
チョコレートの旬がきた!
コーヒーのパートナーとしても定番のチョコレート。
近年では「Bean to Bar(豆から板チョコまで)」という標語のもとに、カカオ豆を仕入れて自家焙煎し丁寧な手作業でチョコレートにする店が増え、先駆け店のスポンサーはIT系だったりと、コーヒー界のサードウェーブと同様のトレンドが展開されています。
本特集ではそんな両者の類似性を比較し、相性などを解説。
名店の製品紹介ももちろんあります。
気温が下がる冬は夏には出せない商品が多数出るなど、実は「チョコレートの旬」でもあるのです。
第三特集
あの人気コーヒーアイテムの秘密
あの人気コーヒーアイテムの秘密
ブームのお陰でコーヒー用具はデザイナーとのコラボなどもあって10年前とは比較にならないほどお洒落になりました。
その牽引役となるメーカーはどんな取り組みをしているのか。
話題の会社にお邪魔してデザインや設計の秘密を聞き、製造過程を見学します。
珈琲問屋×珈琲時間
年の始めに揃えたいお洒落なアイテムと
ご挨拶にお勧めのコーヒーギフト
ご挨拶にお勧めのコーヒーギフト
いつものコーヒーを更に美味しくする情報が満載です。
A4変型判・オールカラー・124ページ
発行日:2016/12/26
出版社:大誠社
A4変型判・オールカラー・124ページ
発行日:2016/12/26
出版社:大誠社
お客様の声
商品情報
| 通常価格 | 895円(税込) |
|---|---|
| 在庫 | ◎ |
| 商品コード | 87701 |

今月のセール品
コーヒー
定番銘柄コーヒー
ブレンドコーヒー
アイスコーヒー
カフェインレスコーヒー
生豆限定お買得セール
[送料込]コーヒーメール便
世界のコーヒー飲み比べセット
ドリップバッグコーヒー
1杯から試せるドリップバッグコーヒー
ブリューイングバッグコーヒー
ダンク式コーヒーバッグ
水出しコーヒーバッグ
フレーバーコーヒー
世界のブランドコーヒー
エスプレッソカフェポッド(44mm)
カプセルコーヒー
互換カプセルコーヒー
インスタントコーヒー
リキッドコーヒー
スペシャルティコーヒー
カップオブエクセレンス
限定品コーヒー
焙煎器 (生豆を煎る)
ミル (豆を挽く)
ハンドドリップ
コーヒーメーカー
コーヒーサイフォン
コーヒープレス
エスプレッソメーカー
パーコレーター
水出しコーヒー器具
アイスコーヒー器具
珍しい抽出器具
ペーパー&フィルター
コーヒーサーバー
コーヒーケトル&ポット
コーヒーウォーマー
キャニスター&真空グッズ
コーヒーメジャースプーン
麻袋・樽
カップ
コーヒースプーン
使い捨てカップ&スプーン
エスプレッソ用品
お手入れ用品
調理器具&キッチングッズ
マスターのおすすめ商品
便利&面白グッズ
書籍・ビデオ・CD
紅茶
紅茶
フレーバーティー
フルーツティー
ハーブティー
中国茶
日本茶
茶葉飲み比べメール便
その他のティー
ティーバッグ
水出し茶
インスタントティー
リキッドティー
紅茶器具&関連用品
お酒
ココア
豆乳
ジュース
ミネラルウォーター
その他のドリンク
砂糖・ミルク・食品類
砂糖&甘味料
クリーム&ミルク
フレーバー&香料
レトルト食品
調味料&オイル
その他の食品
チョコレート
キャンディー
スナック (焼き菓子)
ケーキ・パン類
デザート
ドライフルーツ
その他のお菓子
自家焙煎コーヒーギフト
アイスコーヒーギフト
お酒&コーヒーギフト
ドリップバッグコーヒーギフト
ダンク式コーヒーギフト
インスタントコーヒーギフト
リキッドコーヒーギフト
スイーツギフト
紅茶ギフト
その他ギフト(ギフト箱)






















































第一特集・夜も使える珈琲店
美味しい本格珈琲を出し、なおかつ22時〜23時くらいまで営業する便利な珈琲店を、関東・中部・関西圏から厳選してご紹介。
第二特集・チョコレートの旬がきた!
第三特集・あの人気コーヒーアイテムの秘密
話題の会社にお邪魔してデザインや設計の秘密を聞き、製造過程を見学します。
珈琲問屋×珈琲時間
年の始めに揃えたいお洒落なアイテムと